Mission
『埼玉県の良いところを知ってもらいたい』を最大の目的として、微力ながら埼玉県を盛り上げていくことが私達の役割と考えています。
また新規オープンの店舗の紹介・イベント情報の発信などPR活動にも力を入れ、お客様の集客を担う役割も果たしています。
※2023年からは東松山市・川島町・吉見町・坂戸市・鶴ヶ島市・桶川市・北本市・鴻巣市・嵐山町・川越市をメイン地域として県内の情報を発信しています。
Service
Web Sites
埼玉マガジン
埼玉マガジンは埼玉県の情報を発信するメディアです。
2019年11月に開設したWEBサイトになります。
川島町在住の夫婦で運営しています。
2023年9月には月間130万PV、ユーザー数60万人と地域最大級のメディア・県内でも最大級に成長しました。
東松山市観光協会・比企広域観光推進協議会・嵐山町観光協会・地域商社さまちか
などと連携を行うなど、行政と連携し、地域を盛り上げています。
JCOM・ケーブルテレビ・フラワーラジオなど各種メディア出演歴あり。
埼玉マガジン|埼玉県の情報をお届けする地域マガジンです (saitama-city-marathon.jp)
埼玉マガジンポータル
埼玉マガジンポータルは埼玉マガジンが行ったお店をわかりやすくした飲食店検索サービスです。
2023年7月に開設したサービスになります。
埼玉マガジンとして行ったお店をまとめて欲しいとの声から生まれたサイトです。
埼玉マガジンポータル (kizuna-gelato.com)
埼玉マガジン地元
埼玉マガジン地元は埼玉マガジンのメイン地域で活躍される飲食店・ハウスメーカー・医療機関・エステ・車関係・イベント運営者が自由に発信できるサイトです。
2023年10月にオープンしました。
埼玉マガジンのユーザーを地元に流すことで、各社が独自でSNSを行うよりも効果が期待できます。
またメディアとしていますので、SEO効果の期待もあります。
面白い・ユーザーの利益に繋がる内容については埼玉マガジンでも記事にする事もあり、費用対効果の良いサービスとなっています。
サービス利用料は月額500円と破格の価格で提供しています。
埼玉マガジン地元 – 地元ネタをゲットするなら、埼玉マガジン地元!! (kizuna-gelato.com)
our products
きずなジェラートの販売を行います。
きずなジェラートとは生産者様からフードロスになる農作物を引き取り、ジェラートにして販売します。
生産者様のきずなで作ったジェラートなので『きずなジェラート』と名付けました。
一般的にはジェラートには1種類か2種類の農作物を使用しますが、今回は5種類以上を混ぜ合わせます。
また難病支援も行います。私たちの子供が1000グラム未満で生まれた事もあって以前から何かできないかと考えていました。
生産者様から提供されたジェラートを販売し、利益のすべてを寄付を行い難病支援を行っていきます。
現在では協賛企業様15社、農作物提供者様23件と多くの方に支えられています。
JCOM・フラワーラジオに出演経験あり。
れいちゃんのアイス屋さん@きずなジェラート – 川島町・東松山市の農作物を使っています!! (kizuna-gelato.com)