アプリ機能詳細

埼玉マガジンの加盟店向けアプリ機能一覧を紹介します。

主な機能が下記の通りになります。

※①~⑤は加盟料金でのサービスです。⑥のオプションはその都度のお支払いとなります。

①店舗ページ (認知アップ)

②最新情報の発信 (認知アップ)

③ポイント機能 (来店促進)

④クーポン機能 (来店促進)

⑤フリーペーパー掲載(認知アップ)

⑥オプション

これだけの機能が月額990円のみで利用できます。

他社の同様なサービスでは初期費用が掛かったり、機器導入費、決済手数料、月額使用料が高額だったりと、お店側の負担が大きいと思います。

埼玉マガジンアプリではそのような心配は一切ありません。

自社アプリのように数百万、数千万の初期費用も掛からず、ユーザーは埼玉マガジンが集めるので、サービスの質を高める事に注力ができ、集客を強化することができます。

お店のお悩みを解決できるアプリになっていると自信を持っています。

全ての機能は運営側の合同会社埼玉マガジンで設定を行いますので、アプリ加盟店様はこちらの質問に回答するだけで掲載が可能となっていますので簡単に掲載できますので、ご安心ください。

掲載のやり取りは全て公式LINEで行います。情報を一元化し掲載漏れを防ぐことを目的としています。

注意:公式LINE以外では掲載が出来かねますので、必ず公式LINEの追加をお願いします。

①店舗ページ

店舗ページを用意します。

自社ホームページになり、基本情報・メニュー・お店の特徴などを掲載することが出来ます。

 

画像はイメージになります。

店舗ページでは、お気に入り店舗の設定やマップ表示機能があります。

お気に入り店舗はリピート獲得に役立ちます。

マップはアプリ内でマップが開け、ナビでお店まで簡単に来店することができるようになっています。

また、アプリユーザーは現在地から近くの店舗を探すことができます。

 

店舗登録を済ませておくだけで、お店の認知アップやリピーター獲得の期待できます。

②最新情報の発信

 

アプリのトップ画面にお得情報があります。

ここでは、お店のお得情報・最新情報を発信することができます。

現在は表示数が少ないですが、加盟店が増えていき情報が増えていきます。

アプリユーザーはトップ画面にあるお得情報を見る機会が多い事が予想できます。

お得な情報や最新メニューなどは認知アップに役立ちます。

リンク設定も可能ですので、自社ホームページ・SNSリンクを貼ることが出来ます。

ホームページのお知らせ、プレスリリース、各種SNSで発信している内容の転載もOKです。

自社発信よりも多くのユーザーが目にするので、インフルエンサーを利用する必要が無くなります。

この機能は加盟店様は自由に使えます。

※埼玉マガジンで情報を掲載します。加盟店様は公式LINEより連絡をいただければ営業日2日以内に掲載されます。

※内容によっては埼玉マガジンのWEBサイトでも掲載する可能性があります。積極的な発信をおすすめします。

③ポイント機能

ポイント機能は当アプリの最大の機能となります。

ポイント機能は自社開発では大きな費用が掛かるところ、埼玉マガジンアプリの加盟店様は毎月の加盟料のみで使用することが出来ます。

※決済手数料や機器の導入、レンタル料など一切かかりません。

ポイ活が流行っている今、ポイントを使ったマーケティングが出来るのが大きな特徴です。

アプリユーザーのポイントが貯まる要素は主に3つ用意しています。

①ログインボーナス 30ポイント

②スクラッチ(1日1回) 1ポイント~500ポイント

③来店ポイント 30ポイント~ 準備中

アプリに毎日ログインするだけで1000ポイントが貯まる仕組みとなります。

アプリユーザーはポイントでお得に各社のサービスを受けることができるので、加盟店様は自由なマーケティングを行えます。

ポイントとクーポンの違いについては下記を確認ください。

ポイントとクーポンの違い・特徴

 

ポイント設定方法

ポイントの活用法は事前相談が可能となります。

どのようなマーケティングが有効なのかを一緒に考えます。

※自社で自由に決めても問題ありません。

ポイント設定は埼玉マガジンで行いますので、公式LINEより連絡をお願いします。

※ポイントの変更は何度もできます。(営業日で2日以内で対応)

ポイントの価値は各加盟店で決めてください。

1ポイント0.1円、0.5円、1円、2円など自由です。

当然、1ポイント2円にしたサービスの方がお客さんが利用する可能性が高まります。

逆に1ポイント0.1円だとお客さんが利用する可能性が低くなります。

繁忙期と閑散期でバランスを取り、売上の安定化が可能となります。

ポイントの使用方法

ポイントはスマートレジを全店に導入が出来ないため、お店の人に見せる事でサービスと交換をお願いします。

※ポイント値引きも可能。各店舗で設定いただけます。

 

大手チェーン店・大手メディアで導入している見せるクーポンと同じ方法となります。

従業員への周知の徹底をお願いします。

来店ポイントについて 準備中

来店ポイントを各店舗ごとに設定します。

飲食30ポイントなど。

各店舗のレジ脇にポップを必ず設置してください。

設置しない店舗はユーザーよりクレームになる可能性があります。

※ポップの設置をしない加盟店様は強制解約となるので注意してください。

ポップデザインはこちらで画像データをお渡しますので、各社で印刷をお願いします。

来店ポイントはQRコードをアプリ内カメラで読み込むだけとなります。

注意:必ずレジ脇でお願いします。入口などに設置するとお店に入らずにポイントを付与されてしまいます。

④クーポン機能

加盟店様はクーポンを自由に出すことができます。

利用可能回数の設定も可能です。

※クーポンの変更は何度もできます。(営業日で2日以内で対応)

クーポン一覧に掲載されます。

⑤フリーペーパー掲載

埼玉マガジンが発行するフリーペーパーに店舗情報を掲載します。

サイズはA4  1/16です。

駅など大きな場所でも配布しているので認知アップに最適です。

⑥オプション

メールマガジン(1回)

会員登録時にメールアドレスを入力してもらいます。

会員様に直接メールを送る事が出来ます。

ダウンロード数×0.2円

会員登録時に市町村を答えてもらっているので、絞ってより安価にメルマガを送ることも可能です。

プッシュ通知(1回)

LINEやその他アプリのように、会員様のスマホに直接通知が届く仕組みです。

スマホに直接届くプッシュ通知は開封率が高く、マーケティングに有効です。

アプリトップ画面のNEWS欄にも情報が掲載されます。

ダウンロード数×1円

新着ポップアップ(1回)

 

新着ポップアップはアプリを開いた時に全ユーザーが見るページになります。

これにより、お店の認知度アップが期待できます。

ダウンロード数×0.5円

 

オプション機能を使って、集客を強化してください。

料金は申込時のダウンロード数で決まります。

オプション利用も公式LINEでお問合せください。

加盟希望はこちら

公式LINEで相談はこちら

トップに戻る